こんにちは。仙人です。
今回は、株SNSアプリ、STREAMについて紹介します。
こちらのアプリは、手数料無料で株の売買ができる、新しい株取引アプリとなっています。
それでは紹介していきます。
アプリ概要
アプリでできること | 口座を作り、株の売買ができる |
他の株アプリと比較した魅力 | 従来型の取引手数料が無料で、気軽に売買を楽しめる |
STREAMとは?
STREAMは、アプリで株の現物取引や、信用取引ができるアプリとなっております。
オンライン即時入金と、振込入金の2通りから選ぶ事ができ、その後銘柄を選らんで、株式を買う事ができます。
もちろん、株式を売って、出金することもできます。
STREAMの利用手順
① | インストール |
② | アカウント開設・口座開設 |
③ | 銘柄を選択する |
④ | 株式を購入する |
⑤ | 株式を売却して、出金 |
STREAMの将来性について
Finatext、KDDIなどから60億円を調達–コミュニティ型株取引アプリ「STREAM」を強化 https://t.co/dLg6m2twZO
— CNET Japan (@cnet_japan) July 30, 2018
昨日6/15(月)~6/21(日)の「個人投資家盛り上がり銘柄ランキング」を発表しました!1位は『NEXT FUNDS NOMURA原油インデックス連動型上場投信』、2位『国際のETF VIX短期先物指数』、3位『WTI原油価格連動型上場投信』がランクインしました。詳細>>https://t.co/nY9DhgsRlz pic.twitter.com/byJ2xKUvJV
— STREAM(ストリーム)次世代株取引アプリ (@STREAM_baas) June 25, 2020
60億円という多額の資金を調達したり、最近でも人気の銘柄に関する情報を発信しているため、利用しやすい投資アプリだと判断しました。
利用しやすさは、口コミや評判から、人気につながるので、ますます収益が上がって、利用しやすくなると思います。
まとめ
今回は、株SNSアプリ、STREAMについて紹介しました。
タイミングが良ければ、株取引をした方に、抽選でお金が当選するキャンペーンなどおこなっているので、イベントともに株取引を楽しみましょう!
ご覧いただきありがとうございました。
