【with】メッセージを送るポイント5選!会話を盛り上げるコツややり取りのコツについて
こんにちは。仙人です。
withでマッチングしても、なかなか会話が続かない!そんな経験はありませんか?
今回は、女性とのメッセージで、会話をできるだけ続けて、相手の心を掴むメッセージのコツについて紹介します。
メッセージのやりとりが順調に行くと、デートをしたり、仲を深めるやりとりもスムーズに行うことができます。
それでは紹介していきます。
withのメッセージは重要
メッセージの途中で、相手から返信がこなくなった!?という経験はありませんか。
マッチング後に、相手が冷めてしまったり、興味のない話題を振ることで、面倒だからいいやとメッセージがこなくなることもあります。
婚活アプリ。マッチング後から一日経過。まだ一度もやり取りしてない人から、冷やかし嫌がらせはいらないので、通報しておきます!とメッセージがきてた。そっちが嫌がらせじゃん…って思うし、そういうの疲れるからやめてほしい
— つむ (@rikkurumn) December 17, 2020
女性は料金がかからないためいいかもしれませんが、男性は料金を支払って利用しているため、出会えるようにメッセージをしたいですよね。
メッセージが続くことは、そのまま会いやすさに直結します。
気が利いたメッセージのやりとりをして、相手との距離を縮めましょう。
「性格」欄で「気が利く」のみを選択している人とマッチングしたんだがメッセージが来ない。気が利いてない。
— 鶴子 (@futon_de_sleep) December 17, 2020
withのメッセージのコツ5選
初めてのメッセージのコツ
初めてのメッセージがひどいと、最初から返信がこないこともあります。
初めまして!いいねありがとうございます。これからよろしくお願いします。
みたいなありきたりな文だと、相手との会話が続かなかったり、返信がこない場合もあります。
初めまして!いいねありがとうございます!僕も甘いものを食べるのが大好きです。好きなデザートはなんですか?
質問の形で相手に送ることで、返信のしやすいメッセージとなります。
プロフィールについて盛り上がる
好きな趣味や、仕事など共有できることは話題にして、二人で盛り上がりましょう。
お酒好きなんですね!僕もお酒をよく飲みます。どんなお酒が好きなんですか?
共通の話題ほど、親近感も湧きますし、相手のことをより身近に感じることでしょう。
長すぎるのはNG
どんなに想いのこもった文章でも、長すぎるのは読み手が疲れてしまいます。
3〜5行くらいの文章で返すように意識して、できるだけ長い文は避けましょう。
一文一文もできるだけ、わかりやすく短くして、2行で一文くらいでメッセージを送ると読みやすいです。
質問ばかりしていない?
質問ばかりのメッセージだと、結局何が聞きたいのかわからなくなってしまいます。
相手の返信を受け取って、しっかりと質問とは違う会話の繋げ方を意識しましょう。
できるだけペースを合わせよう
返信のタイミングは、意外に重要です!
相手が1日1回だけ返信するなら、そのペースに合わせたほうがいいでしょう。
1時間なら1時間と、相手のペースに合わせると相手の負担にならずにメッセージを続けることができます。
メッセージのやりとりに疲れた時におすすめアプリ
デートがメインのDine
- Dineが厳選したお店から、デートに行きたいお店を決めやすい
- ジャンルは、安ウマ・高ウマ・エリアごとの3つから選択可能
- 招待コード『jpSr7nRx』を入力することで、1週間無料で利用できる
デートから始まるいきなりデート
- いきなりデートから始まる、マッチングアプリ
- 登録男性・女性はハイスペックな、高学歴・高年収の方ばかりなので審査が少し厳しい
- ランチ&カフェタイムなど、初めは気軽にデートすることもできる
恋人から始めちゃう!?今日から恋人
- 1週間の付き合いから始まり、最後の日に付き合うかどうかを決める
- 恋愛ヒエラルキーに似た者同士が付き合うので、気が合いやすい
- まずは付き合うことから始めたい、斬新な体験をしたい方にオススメ
まとめ
今回は、withでメッセージを送るポイント5選について紹介しました。
メッセージのやりとりをスムーズに行い、親密度深めてから、デートに誘いましょう。
ご覧いただきありがとうございました。