こんにちは。仙人です。
今回は、電動キックボードをシェアすることができる、『LUUP』について紹介します。
こちらのアプリは、通勤、買い物、街の散策などで利用することができる、電動キックボードや電動アシスト自転車の、シェアリングサービスです。
好きなものを借りて、好きなボートを返すだけなので、手間が少なくして、利用することができます。
それでは紹介していきます。
アプリ概要
利用内容 | 電動自転車・キックボードシェアサービス |
利用料金 | 1回110円〜 |
LUUPとは?
LUUPは、電動キックボード・電動自転車をシェアリングすることができる、サービスアプリです。
東京や大阪を中心に、提供エリアを拡大していて、利用できる範囲が増えています。
初めてキックボードを利用する方でも、公式サイトの動画で、利用方法について紹介しているので、安心して利用することができます(動画はこちら)。
ウィンカーを出して曲がることもできるので、安全に利用でき、キックボードなので、漕ぐ体力なども必要ありません。
LUUPの初回利用手順
① | インストール |
② | 電話番号を入力して、ログインする |
③ | 機体のQRコードを読み込んで、利用を開始する |
④ | 安全な運転を心がけ、街を散策する |
⑤ | 写真を撮って、利用を終了する |
LUUPの特徴
位置情報から検索できる
位置情報を連動させることができるので、現在場所の近くに、電動ボードや電動自転車が借りられる場所を、簡単に調べることができます。
利用料金は、初乗り10分110円で、10分以降は1分当たり、16.5円かかります。
決済方法は簡単
決済は、登録されたクレジットカードで、支払うことになります。
そのため、気軽に決済することができ、お金をその場で出すことはありません。
LUUPの口コミ一覧
最近救外にLUUP(電動キックボード)で転倒した人が頻繁に運ばれてくるんだけど、その理由を解明すべくアマゾンの奥地で調査した結果、最高15km/hの速度に対してタイヤが小さすぎるがために少しの段差で簡単に安定性を失い、転倒してしまうことが分かったため、乗る人は十分気をつけてください😇 pic.twitter.com/RRT7Xv77kB
— ずぶぺねむ (@carbapen3m) October 19, 2021
最近家の前にLUUPスポットができたので、出社が必要な時は、ほぼドアtoドアでLUUP通勤できて便利 🚴♂️
— 堀井 雄太 Yuta Horii (@yutadayo) October 27, 2021
LUUPっていうシェアサイクルサービス初めて利用してみた
自転車と電動スクーター同料金なので迷わず電動スクーターにした
ジャンク通りの端まで30分で散策して一瞬で帰ってこれた
ただ秋葉原は一方通行が多いので注意かな
紹介コード RF6J7J6C を使っていただけると30分無料なので是非! pic.twitter.com/fikJZRAosJ
— MiyuuCH(令和に納豆屋で警察呼ばれた人) (@miyuuCH) October 27, 2021
🙌🚲ポートが増えました🛴🎉
笹塚〜三軒茶屋の縦のライン、電車での往来が出来ないのでLUUPの活躍ポイントです!
笹塚駅周辺の皆様!北口にポートが出来ましたのでぜひご利用ください🚉#LUUPポート pic.twitter.com/HBOj9VwA3q— LUUP(ループ) | 電動小型アシスト自転車/電動キックボードのシェアサービス (@Luup_Official) October 27, 2021
まとめ
今回は、電動キックボード・電動付き自転車、『LUUF』について紹介しました。
気軽に利用することができ、利用料金もお手頃なので、是非一度試してみてはいかがでしょうか。
運転する際は、周りに気をつけて、細心の注意を払ってご利用ください。
ご覧いただきありがとうございました。
