【クラシル】アプリの評判と口コミについてまとめてみた
こんにちは。仙人です。
今回は、料理レシピを、簡単に動画で観れるアプリ、クラシルについて紹介します。
こちらのアプリは、1分以内の動画で、簡単に作れるレシピを見ることができる、簡単料理アプリとなっております。
それでは紹介していきます。
インストールについて
クラシルとは?
『きちんとおいしく作れる』をコンセプトに、料理レシピを毎日配信しているアプリとなっております。
そのため、一人暮らしや、自炊をしている方はもちろん、主婦(夫)の方にも、レシピに迷った時に入れておくと便利なアプリとなっております。
他の料理アプリだと、文字や画像での説明となっていますが、クラシルは動画で短時間で観れるので、料理が苦手な人でも便利なアプリとなっています。
アプリ内では、管理栄養士、食品衛生管理者、調理師、野菜ソムリエなど、専属の料理人がいます。
特に、子どもの栄養バランスや、体調管理などにも、おすすめのアプリです。

Twitterでの実際のレシピや評判について
Twitterで、ツイートされているレシピや、クラシル利用者の評判についてまとめていきます。
クラシルのレシピについて
主食
【レンチン調理でそぼろ丼】
電子レンジで簡単調理⚡️
『レンチン調理でそぼろ丼』
鶏ひき肉は豚ひき肉などのお好みのお肉で代用しても美味しく召し上がれますよ。#クラシル #クラシルメイン pic.twitter.com/VKlKjiw7O1
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 25, 2020
【トマトチーズリゾット】
マグカップとレンジで簡単リゾット
『忙しい朝に!マグカップでトマトチーズリゾット』
約300mlのマグカップを使用していますので、ごはんの量は大きさによって調節してくださいね。目安は6-7割の高さくらいまでです。
▼レシピページはこちらhttps://t.co/mJyBGg2kUy#クラシル #クラシルメイン pic.twitter.com/IkHAaaupZI
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 30, 2020
おかず
【キャベツのめんつゆバター炒め】
めんつゆで味付け簡単✨
『キャベツのめんつゆバター炒め』
有塩バターは無塩バターでも代用いただけます。その際は塩を少々加えて調整してくださいね。#クラシル #クラシルメイン pic.twitter.com/8Ah4mJsIEi
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 28, 2020
【キャベツと塩昆布の温サラダ】
電子レンジでチンして作る
『キャベツと塩昆布の温サラダ』
加熱しすぎるとキャベツの食感がなくなってしまいますのでお気をつけください。
オリーブオイルをごま油に代えてもおいしいですよ。#クラシル #クラシル副菜 pic.twitter.com/pzWp99FxxC— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 27, 2020
【もやしとズッキーニの和え物】
もやしとズッキーニの和え物✨
『レンジで簡単 もやしとズッキーニの梅肉和え』
調味料はお好みで調整してください。電子レンジ調理で簡単にできるので、ぜひお試しくださいね。
▼レシピページはこちらhttps://t.co/R9grS4Drtl#クラシル #クラシル副菜 pic.twitter.com/CtBYimxs8I
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 30, 2020
【ミョウガとナスの夏コンビ】
ミョウガとナスの夏コンビ
『止まらない美味しさ!ミョウガと茄子の簡単和え』
ナスとミョウガのアクが気になる場合は、水に5分ほどさらしてからお使いくださいね。#クラシル #クラシル副菜 pic.twitter.com/DTDtOUuqOC
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 25, 2020
スープ
【簡単 キムチスープ】
具材たっぷりスープ
『簡単 キムチスープ』
ニンニクはすりおろしニンニクでも代用可能です。使用する際は、具材と一緒に炒めて下さいね。ニラやひき肉を加えたり、辛い物が好きな方はラー油を最後に垂らしても美味しくいただけますよ。#クラシル #クラシルスープ pic.twitter.com/rgc9627JY2
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 27, 2020
【包丁いらず!レタスの卵スープ】
手軽にもう一品
『包丁いらず!レタスの卵スープ』
レタスの食感を残すために、レタスを加えたら手早く仕上げてくださいね。#クラシル #クラシルスープ pic.twitter.com/6VRaWqyJvy
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 25, 2020
デザート
【黒糖ときなこの豆乳アイス】
豆乳と甘酒をベースにしたアイス
『黒糖ときなこの豆乳アイス』
黒糖ときな粉を溶かすために火にかけていますが、沸騰させないようご注意くださいね。
▼レシピページはこちらhttps://t.co/SZXICMmlHV#クラシル #クラシル pic.twitter.com/ET79R2ZP3S
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 30, 2020
【ロールパンできな粉揚げパン】
昔懐かしい “揚げパン” をお家で
『ロールパンできな粉揚げパン』
揚げパンにまぶす味は、お砂糖もおいしいですが
やっぱりきな粉味が最高ですよね…皆さんの思い出の味も教えてくださいね#クラシル pic.twitter.com/IDqIrjCe3g
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 26, 2020
【しっとり バナナヨーグルトケーキ】
ホットケーキミックスを使った、混ぜて焼くだけレシピ
『しっとり バナナヨーグルトケーキ』
水分量多めの生地を高温で焼き上げます。内側の生地に火が入る前に表面が焦げやすいので、様子を見ながら焼き色が強い場合はアルミホイルをかけてくださいね。#クラシル #クラシルスイーツ pic.twitter.com/ZbWhD62qIe
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 26, 2020
【優しい味の黄身ボーロ】
懐かしい駄菓子
『材料3つ 優しい味の黄身ボーロ』
オーブンで焼く時、焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてくださいね。#クラシル #クラシルスイーツ pic.twitter.com/rmqSOzj9ye
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) August 28, 2020
クラシルの評判について
主婦歴何十年って感じだけど、レシピ見ないで作れるものはほんの少しで、毎回検索してる!
クラシルがお気に入り。
あとは山本ゆりさんのレシピ本見たり、ネットで評判になっているのを検索して作ったり。
母のように、レシピ見ないで作ってるのに毎回同じ味作れる人を尊敬してる。 https://t.co/jMGmv5JIVN— tokiwa (@tokiwa_angus) August 16, 2020
#クラシル #タコライス
。修学旅行で食べたタコライスもう一度食べたくて作りました〜!!
美味しかったです!家族にも評判良くて嬉しかったです!。 pic.twitter.com/Ma4CAHx3M4— パルン (@firesignrpgclaw) August 9, 2020
去年家族に評判良かったのでまた作ろう
「ざくざくキャベツの簡単浅漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。 https://t.co/JR0o8aKFDW #クラシル @kurashiru0119より
— にゃ〜=①。①= (@aki_mitarai) August 8, 2020
今これ作ってるのだけど、家族の評判が結構良くてリピート率が高い
旨みたっぷり つゆだく牛丼 | レシピ動画のクラシル #クラシル@kurashiru0119 からhttps://t.co/ROfFLdhrxu
— KING YAS(キングヤス) (@sizukunemu) July 12, 2020
クラシルみて作った
簡単で評判よかた
でもなー大葉の口触り感
気になってしゃーない
魚と食べる時全く気にならんのに
パスタに大葉入れたらザラザラすんの何故。#パスタ #料理 #写真 #スパゲティ #そうめん pic.twitter.com/7ej1B81dY1— がぶりんちょ。 (@youganano) July 10, 2020
こんばんは〜♬
今朝のケーキの評判が思いのほか良かったのでレシピをシェア♬
ワンボールで混ぜて焼くだけ
超簡単なケーキです皆さま
お疲れ様〜✨切って乗せるだけ ハッセルバックアップルケーキ | レシピ動画のクラシル #クラシル@kurashiru0119 からhttps://t.co/2m1Sj3a76g
— きゃお@自分らしい生き方サポート (@kyaomarucalicon) May 20, 2020

まとめ
今回は、料理レシピを、簡単に動画で観れるアプリ、クラシルについて紹介しました。
実際に使って観たところ、調理工程が短時間で観れて便利でした!
ご覧いただきありがとうございました。